例年どおり、2024年のインプットとアウトプットのまとめです。 (今年も会社の業務としてやったことは公開できるもの以外は割愛)
インプット
本
- APIデザイン・パターン
 - SREをはじめよう ―個人と組織による信頼性獲得への第一歩
 - Think Simple ―アップルを生みだす熱狂的哲学
 - TwitterからXへ 世界から青い鳥が消えた日 ジャック・ドーシーからイーロン・マスクへ、炎上投稿、黒字化、買収をめぐる成功と失敗のすべて
 - 「いい会社」はどこにある?
 - わが投資術 市場は誰に微笑むか
 - グレート・リセット ダボス会議で語られるアフターコロナの世界
 - サイバー攻撃から企業システムを守る! OSINT実践ガイド
 - スタートアップ投資のセオリー――米国のベンチャー・キャピタリストは何を見ているのか
 - セキュアなソフトウェアの設計と開発
 - データエンジニアリングの基礎
 - マルウエアの教科書
 - 世界一流エンジニアの思考法
 - 戦略の要諦
 - 漫才過剰考察
 - 生成AIによるサイバーセキュリティ実践ガイド
 - 疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた
 - 答え合わせ
 - 起業のエクイティ・ファイナンス―――スタートアップを成長させる「インセンティブ」の設計図
 - 金融庁戦記 企業監視官・佐々木清隆の事件簿
 - NOKIA 復活の軌跡
 
アウトプット
登壇
- P3NFEST 2024 Summer - ソフトウェア開発とサイバーセキュリティ、二兎を追う若者たちへ
 - 組織の信頼性を高める 〜SRE/情シス/セキュリティの領域を超えて〜 - 隣接領域をBeyondするFinatextのエンジニア組織設計
 - アーキテクチャConference 2024 - セキュリティベンダー/ユーザー双方の視点で語る、 Attack Surface Managementの実践
 
Twitter
Google+
Facebook
Reddit
LinkedIn
StumbleUpon
Email